記事一覧
Articles
ナチュラルでかっこいい日本人筋肉マッチョ6選
今回は日本人のナチュラルでかっこいい筋肉マッチョ達を紹介します。 ナチュラルだからこそ多くの筋トレ好きな人にとって、現実的な目標や憧れを抱けると感じる方も少なくないはずです。 ※なお、今回紹介する方々はナチュラルと断定するものではありません。ご本人が各個人などのSNSでナチュラルと自己表明している方々をピックアップしました。またここに載っていないかっこいい筋肉マッチョをユーザーと断定するものでもないことをご了承ください。 [DIVIDER]ad[/DIVIDER] ナチュラルとは ナチュラルとは筋肉や身体の成長を促すために、外部から補助的な物質や薬剤(アナボリックステロイドなど)を使用せずに、自然な方法で筋力や筋肥大を追求するスタイルを指します。 逆に何らかの形で外部から補助的な物質や薬剤を使用して、筋力・筋肉などを強化している人たちを俗に「ユーザー」と呼びます。 ぷろたん / Protan この投稿をInstagramで見る ぷろたん(@purotan1214)がシェアした投稿 名前:ぷろたん / Protan国籍:日本身長:163cmSNS:Instagram, YouTube 大人気YouTuberながらしっかりとトレーニングをして、かっこいい筋肉を維持されているぷろたんさん。 フィジーク大会に優勝したり、ボディビル大会に出場したりと、ナチュラルをポリシーにトレーニングされています。 ナチュラルであることは何度かご自身のYouTubeで公表されていました。 ぷろたんさんについてさらに詳しく知りたい方はこちら 林 幸希 / Koki Hayashi この投稿をInstagramで見る Kōki(@kouki_fitness_1997)がシェアした投稿 名前:林 幸希 / Koki Hayashi国籍:日本身長:175cmSNS:Instagram ご本人のInstagramにてNatural...
【目の保養】日本が誇るインスタで有名な筋トレ女子8選
今回はインスタで有名な日本の筋トレ女子を紹介します。 コンテスト出場のために、ハードにトレーニング、増量・減量を頑張っている筋トレ女子からナチュラルなボディラインを維持する筋トレ女子までを取り上げました。 皆様の目標となるような筋トレ女子を見つける手助けになれたら幸いです! [DIVIDER]ad[/DIVIDER] 1. Miharu Kurachi / 倉地 美晴 この投稿をInstagramで見る MIHARU KURACHI(@miharu_kurachi)がシェアした投稿 名前:Miharu Kurachi 倉地美晴国籍:日本身長:162cmSNS:Instagram 初めに紹介するインスタグラムで有名な筋トレ女子はMiharuさんです。 日本で初めてIFBB Professional Leagueでプロカードを取得した超実力派筋トレ女子です。 超本格的なコスプレイヤーとしても知られていて、筋トレを始めたきっかけがコスプレの身体造りだったそうです。 トレーニングはJBBFボディビルダーであるジュラシック木澤さんのパーソナルトレーニングを受け、ライフスタイルと筋トレのメリハリを付けて暮らしをつけている印象です。 2. Mirin / 美玲 この投稿をInstagramで見る MIRIN (美玲)(@mirinofficial__)がシェアした投稿 名前:Mirin 美玲国籍:日本(中国とのハーフ)身長:165cmSNS:Instagram 元サイバージャパンで、現モデルでありインスタグラマーのMirinさんです。...
パーソナルトレーナーの彼が気になる方へ【恋愛】
今現在パーソナルトレーナーの彼が気になっている方へ、パーソナルトレーナーと付き合うとはどのような恋愛になり得るのかをまとめました。 またパーソナルトレーナーに限らず、筋トレを熱心にされているマッチョな彼が気になっている方も読んでいただける内容となっています。 現役パーソナルトレーナーとして活動し、筋トレをこよなく愛する私からの意見とパーソナルトレーナーやマッチョの知り合いが多くいる中で感じてきた恋愛観をまとめました。 なるべく私だけの主観的な恋愛観にならないよう、知り合いのパーソナルトレーナーの声も反映しております。 こちらの記事はあくまでも一意見として書いているものであり、パーソナルトレーナーやマッチョ、筋トレ好き全員を決めつけるような内容ではありませんのでご注意ください。 [DIVIDER]trainer-client-love[/DIVIDER] [DIVIDER]ad[/DIVIDER] パーソナルトレーナーはどんな恋愛をするのか まず初めに、パーソナルトレーナーと言っても普通の人間であり、おとこであることに変わりないので、特に変わった恋愛はしません。 ただ彼らの共通点としては、トレーニングや筋トレが大好きであること、食事や栄養の知識が豊富であることや場合によっては一般人とかけ離れた食生活をされているのが大きな特徴です。 大会へ本気で出場する彼かどうか まずパーソナルトレーナーやマッチョでも、大会などに本気で出場するのか、趣味でトレーニングやボディメイクをされているのかで大きく異なります。 大会へ出場する彼であれば、ある一定期間(人によっては1年中)アスリートかそれ以上の食生活とトレーニングをします。 食生活は当然デートにも大きな影響を与えるので、大会へ本気で出場する選手なのかどうか、そして厳しい食事制限なども一緒にサポートしてあげたい彼なのかを見極める必要があります。 ただ、中には大会などには出場しない趣味系マッチョもいます。 厳しい食事制限もなく比較的お付き合いのしやすい部類でもあるのが趣味系マッチョ・パーソナルトレーナーです。 ただ、途中で気が変わって大会出場したいと思うようになるポテンシャルも待ち合わせているとは思います。 「筋トレと私どっちが大事なの?」という女性からの問い詰めで別れるのは、マッチョ界隈ではよくある話だとか、、、? 実は羨ましいジムデート たまに可愛い女の子を連れてジムデートをしているカップルを見かけます。 真面目に今日も集中してダンベルを担いでいる傍ら、横目で羨ましいなと思っていたりもします。 たまには自分一人でだけではなく、女の子とジムデートもしたいなとリアルに思っていたりするのがパーソナルトレーナーやマッチョの本音です。 スイーツや甘い物も好き 大会を終え、過酷な減量生活からやっと解放された一口目で甘いデザートやドーナッツなどを頬張るマッチョはコンテスト会場で溢れかえっています。 そのタイミングだからこそ特に甘い物が食べたくなるとも言えますが、私の知る限りスイーツマッチョや甘党マッチョは多いように思えます。 パーソナルトレーナーである彼からのアドバイスで言えば、スイーツ感覚でタンパク質が摂取できるプロテインバーや、トレーニング後のプロテインシェイクなども教えてくれて、ヘルシーでありながら美味しい新境地も味わえるかもしれません。 普通に甘いものを求めて週末デートなんかも全然好きだったりします。 [DIVIDER]ad[/DIVIDER] パーソナルトレーナーと付き合うメリット パーソナルトレーナーはトレーニングや筋トレ好きで食事や栄養の知識が豊富であることから、付き合い方次第では強力な健康パートナーになり得ます。...
筋肉のためにステロイドを使うか迷っているあなたへ【実例あり】
今回はタブーな内容として扱われることの多い筋肉増強剤・ステロイドについてです。 筋肉をもっとつけたいから使おうかな・もっと筋肉をつけてモテたいから使おうかななどステロイド利用を検討されている方向けに書いた内容になります。 あくまでこちらの記事はステロイドそのものやステロイドユーザーを否定したり、ある方をステロイドユーザーと特定するような意図を持って書かれた記事ではありません。 実際にステロイドを使われた人がどんな影響を受け、どのように感じたのかをまとめたものとなります。 ステロイド利用を考える方に少しでも立ち止まって考える時間を与えたいという意図を持って書きました。 [DIVIDER]ad[/DIVIDER] ナチュラル時代とユーザー時代どちらも経験のあるRon Harrisとは 今回はアメリカのMuscular Development雑誌でライターと記者をしていているRon Harrisさんのインタビュー動画を参考にステロイドについて考察していきます。 筋肉記者として多くのボディビルダーにインタビューをして、その中には筋肉増強剤を投与し続けなければならなくなった人、短命に終わった人など様々な人を見てきたそうです。 そしてRonさん自身も13歳からボディビルディングを始め、19歳で初のコンテスト出場を果たしました。 Ronさんは14年間ナチュラルでトレーニングを続け、28歳からステロイド利用を始めました。 ステロイドを利用してから筋肉量は約12kg増加、彼が得たステロイドの効果はこれでも平均的だったと語っています。 相性が良い人はその倍以上増える人もいれば、ほとんど効果を得られない人もいるそうです。 12kg筋肉量が増えたなかで、弱点である腕は期待に反し遅れて成長し、長所の脚は更にデカくなったと語っています。 そんなステロイド利用者(ユーザー)である彼から滅多に聞けることのない"Should you stay natural?" 「ナチュラルでいるべきか?」に答えた内容となっております。 この投稿をInstagramで見る Ron Harris(@ronharrismuscle)がシェアした投稿 [DIVIDER]ad[/DIVIDER] 心理的な中毒性 Ron氏は最初にステロイドを使用して、ナチュラルでは付かない筋肉量を得たらすぐにステロイドの使用をやめて、ナチュラルに戻ろうと思っていたそうです。 ただ現実はそう甘いものではありませんでした。 ステロイドを利用するとそれで得た迫力のある見た目とその感覚に慣れてしまいます。...
【最新版】海外筋トレアパレルブランド【8選】
今回は海外の筋トレ・フィットネスアパレルブランドを紹介します。 日本よりも筋トレやフィットネス文化が根強いアメリカやイギリスではやはり大きな需要があることからフィットネスアパレルブランドも数多くあります。 その中から8つの大注目フィットネスアパレルブランドを厳選しました。 最後の番外編もお見逃しなく! [DIVIDER]domestic-workout-fitness-apparel-brands[/DIVIDER] [DIVIDER]womens-workout-fitness-wear-brands[/DIVIDER] MYPROTEIN / マイプロテイン この投稿をInstagramで見る Myprotein(@myprotein)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る Myprotein(@myprotein)がシェアした投稿 日本でもお馴染みのブランドであるMYPROTEIN(マイプロテイン)はサプリだけでなく、フィットネスアパレルウェアも豊富に取り揃えています。 アウターからインナー、ジョガーパンツやタンクトップ、バックに小物などなんでも一通り揃っています。 金額もリーズナブルで、サプリのついでに送料合わせで1着お試しに買ってみてはいかがでしょうか。 メンズ / レディース あり 公式サイト Gymshark / ジムシャーク この投稿をInstagramで見る Gymshark(@gymshark)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る Gymshark(@gymshark)がシェアした投稿 Gymshark(ジムシャーク)はイギリスで生まれた世界No.1フィットネスアパレルブランドと言われており、SNSの総フォロワー数は1,800万人を超えています。 Gymsharkは2012年、当時19歳の大学生ベン・フランシスさんによって創業されました。...
パーソナルトレーナーが紹介するパーソナルトレーナーの選び方
今回はパーソナルトレーナーの選び方について説明していきます。 都内でトップ5に入るであろう店舗規模(在籍トレーナー数や会員数)の個室専門パーソナルジムで店長を務め、計100名以上のパーソナルトレーナーを指導、教育したのちに、パーソナルトレーナーとして独立しました。 そんな私の経験から良いパーソナルトレーナーの選び方をご紹介します。 [DIVIDER]ad[/DIVIDER] そもそもなぜパーソナルトレーナーを吟味して選ぶ必要があるのか パーソナルトレーナーは、専門的な知識と経験が必要不可欠な職業です。 ただ単に有名だからとか、資格を保有しているからという理由で選び難いのもパーソナルトレーナーだと思います。 基本的にパーソナルトレーナーは、対面でマンツーマンレッスンを実施することがほとんどですので、人と人の関わり合いなのです。 パーソナルトレーナーに近い職業を例に挙げると、美容師さんです。 気の合わない美容師さんや自分の好きなヘアスタイルが伝わらない経験一度や二度経験があるのではないでしょうか。 みんな国家資格を保有している美容師さんにも関わらずです。 結局マンツーマンの接客業でありサービス業であることから、知名度や資格の前に人と人としての相性が必要になってくるのです。 パーソナルジムとパーソナルトレーナーどちらを選ぶか パーソナルジムを選ぶのかそれともパーソナルトレーナーを選ぶのかは少し意味合いが変わってきます。 パーソナルジムを選ぶ場合 まだまだ認知されていませんが、ほとんどのパーソナルジムではトレーナーの完全な指名制度を設けていないジムがほとんどです。 これにはパーソナルジムのコース制度にあります。 パーソナル業界は人材の入れ替わりが激しく、1年未満で退職・転職してしまうトレーナーがほとんどだったりします。 ただ、お客様からは先に数ヶ月のコース料金をいただいているので、トレーナーがいなくなった後でも一定のサービスを提供し続けることが必要になってきます。 パーソナルジムでは、"〇〇パーソナルジム"というトータルパッケージでパーソナルトレーニングを販売しているのです。 なので当然パーソナルトレーナーのシフトによっては、パーソナルトレーナーがコロコロ代わりますし、途中で良いと思っていたトレーナーがいなくなったなんてことも起こってしまいます。 「パーソナルジム」として選ぶと、良いトレーナーに当たることもあれば、全然相性の合わないトレーナーに当たってしまうこともあるのです。 パーソナルトレーナーを選ぶ場合 それでは、パーソナルトレーナーを選びたい場合はどうすればいいのか。 これは、個人で活動しているパーソナルトレーナーに直接アポイントを取る必要があります。 パーソナルジムではなく、フィットネスクラブや24時間ジム・大手ジムなどの壁にプロフィール掲載されいるトレーナーは業務委託トレーナーである確率が高イノで、その人個人との契約になり、その人がトレーナーを引退しない限り、半永久的に見てもらえます。 また、InstagramやTwitterなどで発信しているトレーナーに直接連絡するのもいいでしょう。 [DIVIDER]ad[/DIVIDER] パーソナルトレーナーを選ぶうえでのポイント パーソナルトレーナーと言っても色々なトレーニングに特化したトレーナーがいて、そこに個々のパーソナリティやアイデンティティが付随しています。...
【2024年5月最新版】国内メンズ筋トレアパレルブランド9選
今回は日本国内発の筋トレ・フィットネスアパレルブランドを紹介します。 フィットネスや筋トレブームの影響により、フィットネスアパレル・ブランドが増えてきました。 多種多様なブランドが増えてきた中で、これを買っておけば間違いない!というようなブランドを厳選しましたので、ぜひアパレル選びの参考にしてみてください。 ※5段階評価はあくまで、著者の個人的な使用感になります。購入・着用したことのないアパレルに関しては5段階評価しておりません。 今後購入・着用しましたら、評価を追加させていただきます。 [DIVIDER]international-workout-apparel-brands[/DIVIDER] [DIVIDER]womens-workout-fitness-wear-brands[/DIVIDER] VEATM / ビートム 出典:Instagram 出典:Instagram 生地 デザイン コスパ 知名度 総合評価 VEATM(ビートム)は2021年4月にできた比較的新しいフィットネスアパレルブランドです。 寺島遼さんを中心に、フィジーク選手やスポーツモデルのフィットネス選手などをモデルに起用し、最近グングンと人気が出てきています。 シンプルなデザインとXのロゴがクールでイケてます! 2023年にはFWJのメインスポンサーになることが発表されました。 それに合わせて2023年4月には、リブランディングも敢行し、今年一番勢いのあるフィットネスアパレルと言っても過言ではないでしょう。 最近では、YouTuberのなーすけさんやアクトレさんなどもVEATMを着用されています。 メンズのみ VEATMオンラインサイトはこちら [DIVIDER]veatm[/DIVIDER] LYFT / リフト 出典:Instagram...
流行りのレンタルジムとは?【東京のおすすめ6選】
近年のフィットネスブームでジムの出店が増え、新しいジム利用の形であるレンタルジムが台頭してきました。 レンタルジムがまだ何かよくわかってない方、設備はどうか、都内のおすすめ店舗などこれを読めばどんな人に向いているのかがわかります! [DIVIDER]ad[/DIVIDER] レンタルジムとは レンタルジムとは近年少しづつ増えてきているシャアリングサービスの1種です。 使いたい時に使いたい時間だけ予約・利用できて、基本的に施設を独り占めすることができます。 人と接触したくない方やトレーニングをするのに人目を気にしてしまう方、感染症などが気になる方などの需要を受けて、レンタルジムの数が東京都を中心に増えてきています。 また基本的には個室空間になっていますので、パーソナルトレーナーがパーソナルトレーニングを提供する場としても注目を浴びています。 レンタルジム利用に向いている人 人との接触を避けたい人 感染症などが気になる人 トレーニングをする際に人目が気になってしまう人 同じトレーニングを好きなだけ好きなようにトレーニングしたい人 パーソナルトレーナー トレーニング動画の撮影をしたい人 恋人や友達と自由気ままにトレーニングしたい人 レンタルジムの設備 レンタルジムの設備はジムによって若干の違いこそありますが、基本的には同じような器具が設置してあります。 ジムの広さはワンルームマンションほどであり、おけるマシンの種類と数は限られています。 パワーラックまたはスミスマシン パワーラックやスミスマシンはどこのレンタルジムにも必ずと言っていいほど1台設置されています。 パワーラックですと、TUFFSTUFF(タフスタッフ)製のハイプーリーとロープーリーが付属しているマシンをよく見かけます。 (フィットネスショップより引用) スミスマシンはパワーラックよりも安全にトレーニングできるため、無人のレンタルジムで採用されていることも多いです。 またスミスマシンの進化系であるマルチファンクショナルマシンを設置する店舗もあります。 可変式ダンベル (フィットネスショップより引用) レンタルジムではスペースが限られており、数キロ刻みのダンベルを全て配置することはできません。 そこでレンタルジムやパーソナルジムなどで使われているのが、可変式ダンベルです。 ダンベルほぼ一つ分のスペースで、重さを自由自在に変更することができます。...
エドワード加藤とは【日本フィットネス界一のカリスマ】
IFBB PROであり、超人気フィットネスブランドLÝFTのオーナーであるエドワード加藤さんを特集します! エドワード加藤さんの筋トレのルーツやブランドLÝFT、パーソナルトレーナー時代、輝かしいコンテスト歴などを紹介します。 [DIVIDER]ad[/DIVIDER] プロフィール 名前 加藤エドワード真人 生年月日 1992年8月30日 出身 愛知県名古屋市 身長 178cm 体重 102kg(オフ)、90kg(オン) 職業 株式会社LÝFT代表取締役、IFBB PRO、メンズフィジーク選手、フィットネスモデル SNS Instagram、Twitter、YouTube イギリスと日本のハーフ 堀が深く甘いマスクなルックスを持つエドワード加藤さんですが、日本人の母とイギリス人の父から生まれたハーフです。 幼少期と大学時代はイギリスで過ごされたそうですが、現在の活動拠点は日本となっています。 イギリスで住まれていただけあり、 エドワード加藤さんの公式YouTubeでも英語を話されるシーンがいくつかみられます。 IFBB Bikini PROであるサリーアン加藤さんは実の姉で、インスタグラムやYouTubeでもかなり仲の良さそうな兄弟です! まだあどけない、二人のお写真もインスタグラムにありました。 この投稿をInstagramで見る...
JBBFとFWJ【伝統と革命】
[DIVIDER]ad[/DIVIDER] JBBFとは JBBFは正式名称 "公益社団法人日本ボディビル・フィットネス連盟"として、日本で最も伝統と歴史のあるフィットネス団体です。 発足は1955年に遡り、おそらく日本最古のボディビル団体と言っても過言ではありません。 JBBFはJADA(公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構)に加盟している日本で唯一のボディビル団体です。 公益社団法人であるということ、JADAに加盟している日本で唯一のボディビル団体であるということがJBBFを語る上で欠かせない予備知識となります。 FWJとは FWJ(Fitness World Japan)は2014年に発足した比較的新しい団体です。 初年度のみUSBBという名称を名乗り、その後NPCJとして活動してきましたが、IFBB Professional Leagueの傘下となったタイミングでFWJと改名しました。 日本で唯一IFBB Professional Leagueに加盟している団体であります。 National Physique Committee(以下NPC)というIFBB PROリーグ傘下にあるアマチュア大会の運営組織にも日本で唯一所属しているのがFWJです。 なので、実質日本でIFBB PROカードを取得する場合はFWJに出場することが必要になります。 [DIVIDER]fwj[/DIVIDER] [DIVIDER]fitness-federations[/DIVIDER] [DIVIDER]ifbbpro[/DIVIDER] 各団体の選手 団体へは1年ごとに選手登録をする必要があります。 団体の規定により、選手登録をするとそのシーズンは関連団体以外の他団体へは出場できなくなります。 なので、同じシーズンにJBBFとFWJの両団体へ出場するのは実質不可能となっています。...
年収1000万円?月収150万円を達成したパーソナルトレーナーが解説
今回はパーソナルトレーナーの年収についてです。 フリーランスパーソナルトレーナーとして最高月収、150万円を達成した私の経験からパーソナルトレーナーは年収1,000万円を目指せるのかを解説していきます。 結論から申しますと、ズバリパーソナルトレーナーは年収1,000万円も目指せます。 ただ働き方によっては現実的に厳しくもなってしまうので、1,000万円目指したい方はどのように働く必要があるのか、最後までぜひお読みください! [DIVIDER]ad[/DIVIDER] パーソナルトレーナーの平均年収 まずパーソナルトレーナーの平均年収はざっと300〜500万円前後と言われています。 私は業界大手のパーソナルジムで正社員・店長まで務め、後に独立して個人でパーソナルトレーナーとして活動してきました。 独立後はその年収ラインを大きく突き破ぶることができましたが、社員パーソナルトレーナーの時はその平均年収内に収まっていましたので、業界の平均年収もおおかた正しいかと思います。 正社員のパーソナルトレーナープレーヤーとして、年収をこのラインから大きく超えていくのは会社の仕組み上かなり現実的でないというのも同時に感じました。 会社という組織の中ですと、パーソナルトレーナーというプレーヤーからは離れて管理職などに就く必要性があります。 パーソナルトレーナーの給与体系と働き方 パーソナルトレーナーには様々な働き方があります。 フィットネスジムやパーソナルジムで正社員として働く フリーランスパーソナルトレーナーとして、フィットネスジムなどと業務委託契約をして働く フリーランスパーソナルトレーナーとして完全に個人で集客をして働く パーソナルジムなどを開業し、オーナー兼パーソナルトレーナーとして働く ジムやパーソナルジムで正社員として働く この働き方は、固定給+インセンティブの給与体系で求人を出しているところがほとんどです。 実際私も業界大手のパーソナルジムで正社員をしておりましたが、同じく固定給+インセンティブでした。 お客様側からすると、大きな会社という組織で信頼や安心を高いお金出して通われる方が多かったですが、その代わり人件費や本社など様々な経費もかかるため、単価の割りにトレーナーへのインセンティブはさほど入ってきません。 ただ集客を会社が行ってくれる点と多くの経験を得られるのは、正社員パーソナルトレーナー最大のメリットです。 フリーランスのパーソナルトレーナーとして、フィットネスジムなどと業務委託契約をして働く 2番目のフリーランスとしてフィットネスジムなどで業務委託契約をする働き方は、ジムとパーソナルトレーナーとの間でセッション単価あたりの割合を決めるのが一般的です。 例えばセッション料金を1本あたり8,000円に設定したとして、業務委託契約の内容がジムとパーソナルトレーナーで取り分が4:6だったとすると、 8,000円の4割=3,200円がジムへ8,000円の6割=6,200円がトレーナーへ といった感じになります。 この割合は各ジムやトレーナーの力量及び交渉によっても変わってきます。 取り分が引かれて一見ネガティブに捉える方もいるかと思いますが、ジムの会員さんへ集客しやすかったり、パーソナル見込み客も多くいることから集客の負担も軽減される働き方ではあります。(全く集客をしなくて言い訳ではない) 独立したばかりのトレーナーはこの働き方から始めるといいです、...
パーソナルトレーナーとお客さんの恋事情【実例あり】
今回はパーソナルトレーナーとお客さんの恋事情に関して私の実体験を混ぜながら解説していきます。 私自身都内の某主要駅にて、4年ほど業界に身を置いている現役パーソナルトレーナーです。 都内でトップ5に入るであろう店舗規模(在籍トレーナー数や会員数)の個室専門パーソナルジムで2年ほど勤めて店長までなりました。 その後独立して、フリーランスとしてパーソナルトレーナーを行なっています。 そんな私のパーソナルトレーナー目線から、今回はパーソナルトレーナーとお客さんの恋事情を徹底解説します! [DIVIDER]personal-trainer-love[/DIVIDER] [DIVIDER]ad[/DIVIDER] 業界の現状と客層 パーソナルトレーニング業界も多様になってきていますので、まずは前提条件を整理していきたいと思います。 主に業界としては3形態あると思っています。 フィットネスクラブが提供するパーソナルトレーニングサービス 近年流行っているパーソナルトレーニング特化型のパーソナルジム コンテスト歴などがありSNSなどで知名度を上げている選手が行う個人でのパーソナルトレーニング 今回はあくまでパーソナルトレーニング特化型のパーソナルジムという前提でお話を進めていきます。 実は女性会員が圧倒的に多いパーソナルジム 私が在籍していたパーソナルジムでの統計となりますが、お客さんの在籍男女比は以下の通りです。 男 3 : 7 女 都内主要駅で1,000人近くのお客様が在籍していましたので、都内及び首都圏は大体近い統計になるのではないでしょうか。 そしてその在籍女性のうち、20代3割、30代3割、40代3割、その他1割といったところです。 パーソナルジムの料金体系はコース制になっているところが多く、1契約で数十万かかることがほとんどですので、金銭的にもある程度余裕のある20代後半から40代の在籍が多くなります。 しかもその年代から女性は、太り始めるまたは痩せないというのを実感してきたりするものです。 恋の予感がするパーソナルトレーナーという職業 パーソナルトレーナーとは主にお客さん(クライアント)に対し、トレーニング指導を行うフィットネスジムやパーソナルジムで働くトレーナーを指します。 ここ数年でのフィットネスブームに並行して、ダイエットや筋トレをする人が増えてきました。 より効率的にトレーニング効果を得るため、お客さんへ丁寧にトレーニング指導、悩み解決、お食事指導などを行っています。 そんなパーソナルトレーナーという職業ですが、私の考える恋の予感は以下の条件です。...