
【2025年最新】メンズ筋トレフィットネスアパレルブランド11選
筋トレやフィットネスを始めたら、やはり気になるのがトレーニングウェアですよね。機能性はもちろん、モチベーションを上げてくれるお気に入りの一着があると、ジムに通うのがより楽しくなります。
近年、多くの筋トレ・フィットネスアパレルブランドが誕生し、それぞれが独自の特色を持った商品を展開しています。海外ブランドに負けない品質とデザイン性を兼ね備えたアイテムが続々と登場しています。
今回は、数あるブランドの中から実際に着用して良かったもの、口コミ評価が高いものを、流行りのブランドを中心に厳選した11ブランドをご紹介します。初心者の方から上級者の方まで、きっとお気に入りの一着が見つかるはずです。
※5段階評価はあくまで、著者の個人的な使用感になります。購入・着用したことのないアパレルに関しては5段階評価しておりません。
今後購入・着用しましたら、評価を追加させていただきます。
Pvot Apparel / ピボット アパレル
生地 | |
デザイン | |
コスパ | |
知名度 | |
総合評価 |
近年、お洒落なトレーニーの間で密かに注目を集めているPvot(ピボット)。
Pvotは「ワークアウトと日常の境目を埋める」というコンセプトのもと、日本初のアスレジャーブランドとして2020年に登場しました。
アスレジャーとは、アスレチック(運動)×レジャー(余暇)を掛け合わせた新しいファッションジャンルで、Pvotはこのトレンドをいち早く取り入れたブランドです。
ハードなワークアウトを支える機能性とストリート感あるファッション性を兼ね備えたスタイルは、ジムでも街でも着られるまさに“今っぽさ”全開の仕上がり。
ファッション感度の高いトレーニーたちの間ではすでに浸透しており、最近ではその人気がじわじわと広がりを見せている印象。
「普段着でも使えるジムウェア」を探している人にはかなりおすすめです!
人気アイテムは常に在庫がわずかで、見つけたときがチャンスです。気になる方はお早めに。
メンズ / レディース あり
VEATM / ビートム
生地 | |
デザイン | |
コスパ | |
知名度 | |
総合評価 |
VEATM(ビートム)は2021年4月にできた比較的新しいフィットネスアパレルブランドです。
寺島遼さんを中心に、フィジーク選手やスポーツモデルのフィットネス選手などをモデルに起用し、最近グングンと人気が出てきています。
シンプルなデザインとXのロゴがクールでイケてます!
2023年にはFWJのメインスポンサーになることが発表されました。
それに合わせて2023年4月には、リブランディングも敢行し、今年一番勢いのあるフィットネスアパレルと言っても過言ではないでしょう。
最近では、YouTuberのなーすけさんやアクトレさんなどもVEATMを着用されています。
メンズのみ
EVANE / エバン
EVANE(エバン)は、YouTuberでありフィットネスインフルエンサーの山澤礼明さんがブランド代表を務めるメンズフィットネスアパレルブランドです。
「筋肉を魅せる」ことにこだわったタイトなシルエットが特徴で、鍛え上げた体型を最大限に引き立てるデザインが人気を集めています。
素材にはストレッチ性と速乾性に優れた機能性生地を使用し、トレーニング中の動きやすさと快適性を実現。
シンプルながらもモダンなデザインで、ジムでのトレーニングはもちろん、カジュアルな日常着としても着用できる汎用性の高さが魅力です。
価格帯もフィットネスアパレルにしてはかなりリーズナブルで、フィットネス初心者から上級者まで幅広い層に支持されているブランドです。
メンズのみ
PHYSIQUE FRAME / フィジークフレーム
PHYSIQUE FRAMEは「嘘のない強さ」をコンセプトに掲げるフィットネスアパレルブランドです。
鍛えた体のシルエットを最大限に引き立てるデザインと、高品質な素材を使用した機能性を両立させています。
フォーマルウェアからカジュアルウェアまで幅広いラインナップを展開し、トレーニングシーンだけでなく日常着としても活躍するアイテムを提供しています。
メンズのみ
BORNTOWIN / ボーントゥウィン
BORNTOWINは韓国発のジムベースカルチャーブランドで、フィットネス愛好家向けの高品質なアパレルを展開しています。2025年に日本に本格進出しました。メンズ・レディース両方のラインアップがあり、トレーニングウェアからカジュアルアイテムまで幅広く取り扱っています。
韓国発の最先端ファッションを取り入れたデザインはモダンなストリートカジュアルで、素材も高品質なので、トレーニング時や日常でも使いやすいアイテムが多いです。
メンズ / レディース あり
XEXYMIX / ゼクシィミックス
XEXYMIXは元々韓国発祥の大人気フィットネスブランドですが、日本法人も設立され国内に4店舗もあるということもあり国内ブランドとして見逃せない超本格派アパレルです。
韓国の最先端なファッションデザインにインスパイアされたアパレルは、おしゃれでありながら運動時の機能性も損なわないません。
メンズ / レディース あり
ALLOUT / オールアウト
ALLOUT(オールアウト)はIFBB PROメンズフィジーク選手である石本ファルークさんが着用しているフィットネスアパレルブランドです。
重厚感のあるセットアップなどストリートカジュアルでおしゃれなデザインが特徴です。
ワンセット持っているだけでジムの行き帰りやジムの外でもオシャレに着れるので、おすすめです。
ALLOUTはトレーニングジムウェアだけでなく、トレーニングギアであるパワーグリップやEAAなども展開しています。
メンズのみ
LYFT / リフト
生地 | |
デザイン | |
コスパ | |
知名度 | |
総合評価 |
IFBB PROであるエドワード加藤さんのフィットネスアパレルブランドであるLÝFT(リフト)
都内のジムでよく着用されている方を見かけ、国内で一番人気と言ってもいいほどの人気筋トレアパレルです。
2021年には東京の表参道・原宿キャットストリートにフラグシップストア(路面店)もオープンしてかなりの大盛況です。
また2021年2022年と続けてFWJのメインスポンサーも務めて本当の意味で日本のフィットネスを盛り上げてくれているアパレルです。
とにかく第一印象はおしゃれでかっこいい!
2023年2月カネキンさんがLÝFTへ参画することが発表され、Cor ApparelはLÝFTと統合されました。
WOMENSやNUTRITION(プロテイン)ラインナップもあり、規模はどんどん拡大していってます。
メンズ / レディース あり
CRONOS / クロノス
生地 | |
デザイン | |
コスパ | |
知名度 | |
総合評価 |
CRONOS(クロノス)も実はブランドが始まった当初、エドワード加藤さんがモデルとして関わっていました。
筋トレアパレルではいわゆるハイブランド的存在で、金額は決してリーズナブルではありませんが、素材の良さや高級感があります。
パーソナルジムであるBeyond Gymを運営している株式会社ワールドフィットがCRONOS(クロノス)を経営しているため、フィットネスアパレルとしては第一線を走る規模感でアパレル展開されています。
元格闘家の魔裟斗さん、IFBB PRO フィジーク選手の湯浅幸大さん、竹本直人さん、ファルーク石本さんなど多くの選手・インフルエンサーをモデルとして起用しています。
トレードマークである"C"のロゴは男女どちらにもウケそうな印象です。
メンズ / レディース あり
XENO / ゼノ
生地 | |
デザイン | |
コスパ | |
知名度 | |
総合評価 |
YoutuberでありIFBB PROのJINさんこと小池友仁さんのフィットネスアパレルブランドXENO(ゼノ)。
かつてはI'M BODY APPARELという名前でブランドを展開し、その後XENO(ゼノ)と改名しました。
Instagramのフォロワー数を見ても、国内で3本の指に入るほどの人気ぶりです。
JINさんはIFBB PROカードを取ったときのゼッケンナンバーが110番で、ONE TENとコールされました。
XENOを反対から読むとONE TENと読めること、しかもIFBB PROカードを取ったコンテストとXENOとして再出発する時期がほぼ偶然的に一緒だったことから、JINさんに取っては運命的なブランド名となっています。
2021年12月にはSNSで爆発的に人気の出て世界展開もしているウサギマークが特徴のファッションブランドFR2ともコラボしました。
THPグループへ参画
2024年04月04日JINさんのYouTubeチャンネルにて、XENOを運営するJINさん自身が代表を務める株式会社Stylish & Lifeと株式会社THパートナーズが資本業務提携【全株式取得】を締結しました。
株式会社THパートナーズはフィットネスウェア事業であるVEATMブランドも展開している企業であり、今後はVEATMとXENOの様々なコラボが実現しそうです!
「ウルフギャング・ステーキハウス シンガポール」やトレーニングウェアブランド「VEATM」を手掛けるTHパートナーズ、SNS総フォロワー数80万以上を誇るIFBB PROフィジーカー小池友仁(JIN)が率いるStylish & Lifeと資本業務提携【全株式取得】を締結
引用:株式会社THパートナーズ公式サイト
IFBB PROフィジーカー小池友仁(JIN)が率いるStylish & Lifeと資本業務提携
メンズのみ
JACKPOT.MARKET / ジャックポットマーケット
JACKPOT.MARKET(ジャックポットマーケット)はレトロでクラシカルなデザインと雰囲気を楽しめるフィットネスアパレルブランドです。
JACKPOTが醸し出す独特の遊び心は他のフィットネスアパレルブランドと一線を画す唯一無二と言えます。
レトロでクラシカルなデザインはもちろんジムだけでなく、ストリートでも利用できるのが嬉しいところです。
メンズのみ
※本コンテンツはFitOnlineコンテンツ制作・運営ポリシーに沿って作られています。コンテンツに関するお問い合わせはこちらよりお願い致します。
この記事を書いた人

フィット
- 2014年7月 筋トレスタート(歴10年)
- 2018年5月 パーソナルトレーナースタート(歴7年)
- 2019年6月 社内で最速級の速さで店長へ就任
- 2020年4月フリーランスパーソナルトレーナーとして独立
- 2022年7月 株式会社FITONLINE設立
- パーソナルトレーナーとして最高月収150万円達成
- 飲んできたプロテインの種類30種類以上
- ANYTIME、JOYFIT、FASTGYM、ゴールドジム、FIT PLACE、東急スポーツオアシスなど計10以上の大手ジム利用経験あり
- 通算1,000名以上のお客様へカウンセリング・セッション
- お客様の最高減量幅34kg
関連記事